› 一日一風水 › キッチン › エプロンをつけると火や水の強い気を受けない

スポンサードリンク




2013年07月30日

エプロンをつけると火や水の強い気を受けない

トップ > サイトマップ


ひと昔前まではお母さんが割烹着を着て、台所に立っていましたよね。

割烹着やエプロンは衣類が汚れないようにつけますが、これは風水にも関係があります。

エプロンをつけてキッチンに立つと疲れないicon77

キッチンには強力な火の気、水の気があります。調理中にこれらの気をまともに受けると疲れてしまいます。

気をかわすためにエプロンで防御します。




エプロンをつけると火や水の強い気を受けない

私はエプロンをつけません(^^;;

風水的につけたほうがよいと知ったときに買いましたが、数回つけてやめてしまいました。

エプロンをつける習慣がないので、どうもダメですね。

それでも最近はなるべくつけるようにしていましたが、暑くなりまたつけなくなりました(^^;;



スポンサードリンク

同じカテゴリー(キッチン)の記事画像
キッチンに洗濯機を置くのはNG
運気ダウン↓ 包丁の切れが悪い、包丁がさびている
鍋、やかんはコンロから降ろす
米びつは金運の象徴。お米をたっぷりいれましょう。
ガスコンロの汚れは胃腸の働きが悪くなる
【風水キッチン】調理中は必ず換気扇をまわすこと
同じカテゴリー(キッチン)の記事
 キッチンに洗濯機を置くのはNG (2013-10-15 15:18)
 運気ダウン↓ 包丁の切れが悪い、包丁がさびている (2013-08-02 06:02)
 鍋、やかんはコンロから降ろす (2013-08-01 06:02)
 米びつは金運の象徴。お米をたっぷりいれましょう。 (2013-04-18 06:02)
 ガスコンロの汚れは胃腸の働きが悪くなる (2013-04-17 06:02)
 ダイニングテーブルは明るくきれいに (2013-04-16 06:02)

Posted by 夢子 at 06:02│Comments(0)キッチン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。