
スポンサードリンク
2012年04月13日
洗面所は換気をしっかりとする
洗面所は換気をしっかりとする
洗面所は湿気が溜まりやすく、それが臭いやカビの原因となり、それが悪い気となります。
家の中に悪い気を繁殖させないために常に換気をしましょう。


我が家の洗面所は換気扇の掃除が大変なので、抗菌ホコリとりフィルターを貼っています。これ便利なんですよ

洗面所の換気扇って取り外しができないので掃除がしにくいので、ホコリや汚れが換気扇に入らないようにフィルターを貼っています。換気をしっかりするといっても換気扇が汚れていたら充分換気できないですからね。

フィルターを貼って2週間でこんな汚れます。
洗面所って、お風呂に入る時の脱衣所にもなるのでホコリがたまりやすいので、掃除がこまめにできない方はフィルターで掃除の軽減を。
⇒抗菌ホコリとりフィルター 楽天市場で探す
⇒東洋アルミエコープロダクツ トイレやお風呂のホコリとりフィルター
2012年04月12日
歯ブラシを出しっぱなしにすると金運ダウン

歯ブラシを出しっぱなしにすると金運ダウン
歯ブラシは使い終わったら戸棚にしまいましょう
出しっぱなしにすると金運がダウンします


歯ブラシスタンド
収納スペースがない場合はよく洗って陶器の歯ブラシ立てに立てましょう。
歯ブラシ立ての底やまわりは汚れが溜まりやすいのでときどきチェックして清潔に。
歯は『金』に属するパーツです。歯磨きをおろそかにすると金運ダウン

きちんと歯磨きをすることで金運アップに繋がります。朝、寝る前だけじゃなく、昼食のあともちゃんと磨きましょう。
歯ブラシや歯磨き粉にこだわると◎。
2012年04月11日
洗面所でのメイクはNG

洗面所でのメイクはNG
洗面所は顔を洗ったり、歯を磨いたりする場所で、自分の汚れを落とす場所です。
メイクは美しくする行動なので、汚れを落とす場所でメイクをするのはふさわしくありません。
洗面所は水周りで、『水』の気
美しさをつかさどるメイクは、『火』の気
『火』の気は、『水』の気に消されるので、洗面所でメイクをすると美しさや華やかさが消されます。
洗面所でメイクするのはやめましょうね。
せっかくメイクするのに、美しさが消される場所でメイクしても意味ないですからね。
ただし、スキンケア、ヘアケアはOKです。
スキンケア、ヘアケアは『水』の気に入るので洗面所でしても大丈夫です。
2012年04月10日
洗面所に置くのはスキンケア、ヘアケア用品のみ
洗面所にメイク用品を置くのはNG
洗面所に置くのはスキンケア、ヘアケア用品のみ
洗面所は水まわりなので『水』の気
自分を美しくする化粧品は『火』の気
『水』の気は、『火』の気を消すので、洗面所にメイク用品を置くと美しさや華やかさを消耗してしまいます。メイク用品は他のところに置きましょう。
古い化粧品は処分する
使いかけの化粧品がいつまでも置いてあると悪い気が発生します。
新しいものからは良い気を得られますが、古いものからは悪い気が発生するので、使わなくなった古い化粧品は処分しましょう。
使わないサンプルも処分する
たまりがちな化粧品のサンプル。旅行に行く時に使おうなんて思って取っておくとどんどんたまっていきます。使わないサンプル、古くなったサンプルからも悪い気が発生するので処分しましょう。古い化粧品やサンプルを使うとお肌に悪いし、悪い気がついている化粧品でメイク、スキンケアしても美しくなりません。

我が家の洗面台は収納が3つに分かれています。
ひとつは夫のヘアケア用品を入れています。あとひげそりなども・・・

スキンケア用品はクレンジングのみ。これは私のですが、娘のは浴室に入れています。
洗面所には余分なものを一切置いていないので、収納棚の掃除もとてもしやすく、短時間で終わるのでこまめにやっています。
ここはどうしてもこまごましたものが多いので必要最低限なものだけ置く習慣にしています。これが一番掃除がしやすいですよね。
洗面所に置くのはスキンケア、ヘアケア用品のみ
洗面所は水まわりなので『水』の気
自分を美しくする化粧品は『火』の気
『水』の気は、『火』の気を消すので、洗面所にメイク用品を置くと美しさや華やかさを消耗してしまいます。メイク用品は他のところに置きましょう。
古い化粧品は処分する
使いかけの化粧品がいつまでも置いてあると悪い気が発生します。
新しいものからは良い気を得られますが、古いものからは悪い気が発生するので、使わなくなった古い化粧品は処分しましょう。
使わないサンプルも処分する
たまりがちな化粧品のサンプル。旅行に行く時に使おうなんて思って取っておくとどんどんたまっていきます。使わないサンプル、古くなったサンプルからも悪い気が発生するので処分しましょう。古い化粧品やサンプルを使うとお肌に悪いし、悪い気がついている化粧品でメイク、スキンケアしても美しくなりません。

我が家の洗面台は収納が3つに分かれています。
ひとつは夫のヘアケア用品を入れています。あとひげそりなども・・・

スキンケア用品はクレンジングのみ。これは私のですが、娘のは浴室に入れています。
洗面所には余分なものを一切置いていないので、収納棚の掃除もとてもしやすく、短時間で終わるのでこまめにやっています。
ここはどうしてもこまごましたものが多いので必要最低限なものだけ置く習慣にしています。これが一番掃除がしやすいですよね。
2012年04月09日
きれいな化粧グッズを使うと美容運アップ

きれいな化粧グッズを使う

ブラシをはじめ、化粧パフなど化粧グッズは案外と汚れやすいものです。
汚れた化粧グッズを使って髪の毛を整えたり、メイクをしても美しくなれません。風水で『汚れ=悪い気』ととらえますので、汚れた化粧グッズを使っていると悪い気を顔や髪の毛につけるようなものです。
洗面所にブラシを置いている人は多いと思います。出しっぱなしは気が乱れるので棚にしまうか、籐のかごなどに入れてきちんと収納しましょう。