
スポンサードリンク
2015年11月16日
風水を実践することではじめて運が鍛えられます
トップ > サイトマップ
ようこそ、『一日一風水』のブログへ。
あなたのできる風水を、楽しみながらやることで運が少しずつよくなります。毎日できることを積み重ね、良運、幸運の持ち主になりましょう
【風水の基本中の基本】風水をこれからはじめようという方は参考に♪
※一日一風水・まとめ

風水を実践することではじめて運が鍛えられます
風水は行動学です。
運をよくしたいと思うなら、運がよくなる行動をすればいいのです。
前回、環境を整えることで運がよくなると書きました。
環境を整えるには行動あるのみです。
風水というと、『西に黄色』を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
『西に黄色ものを置くと金運アップに効果がある』 これがひとり歩きして、風水=西に黄色が定着しましたが、部屋の西側に黄色いものを置いても運はよくなりません。
本当に運をよくしたいと思うなら、まずは部屋じゅうの不用なものを処分し、きれいに掃除することです。
年末は風水をはじめるのに一番いい季節です。
大掃除を兼ねて、家じゅうの不用品を処分し、すみずみまできれいに掃除する。
これをやるだけで、一年間たまった悪い気が出ていきます。
そして新しい新鮮な良い気が入ってきます。
運を良くしたいと思うなら、まずは自分から動くことです。
難しいことは必要ありません。不用品を処分し、掃除をする。この行動で運が変わります。
ようこそ、『一日一風水』のブログへ。
あなたのできる風水を、楽しみながらやることで運が少しずつよくなります。毎日できることを積み重ね、良運、幸運の持ち主になりましょう

【風水の基本中の基本】風水をこれからはじめようという方は参考に♪
※一日一風水・まとめ

風水を実践することではじめて運が鍛えられます
風水は行動学です。
運をよくしたいと思うなら、運がよくなる行動をすればいいのです。
前回、環境を整えることで運がよくなると書きました。
環境を整えるには行動あるのみです。
風水というと、『西に黄色』を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
『西に黄色ものを置くと金運アップに効果がある』 これがひとり歩きして、風水=西に黄色が定着しましたが、部屋の西側に黄色いものを置いても運はよくなりません。
本当に運をよくしたいと思うなら、まずは部屋じゅうの不用なものを処分し、きれいに掃除することです。
年末は風水をはじめるのに一番いい季節です。
大掃除を兼ねて、家じゅうの不用品を処分し、すみずみまできれいに掃除する。
これをやるだけで、一年間たまった悪い気が出ていきます。
そして新しい新鮮な良い気が入ってきます。
運を良くしたいと思うなら、まずは自分から動くことです。
難しいことは必要ありません。不用品を処分し、掃除をする。この行動で運が変わります。
2014年03月11日
西に黄色だけでく運はよくならない
トップ > サイトマップ
ようこそ、『一日一風水』のブログへ。
あなたのできる風水を、楽しみながらやることで運が少しずつよくなります。毎日できることを積み重ね、良運、幸運の持ち主になりましょう
3月11日
二十四節気(二十四の気という季節)
啓蟄(けいちつ) 陽気に誘われ、土の中の虫が動き出すころ。
七十二候(七十二もの候という季節)
桃始笑(ももはじめてわらう)
桃の蕾がほころび、花が咲き始めるころ。
※笑う・・・花が咲くこと
今日の一日一風水 

西に黄色だけでく運はよくならない
風水に興味を持つきっかけになるのが『金運』という人が多いです。だれでも金運って気になりますよね。そのせいか、西の方位に黄色ものを置くと金運がよくなると思っている人がとても多いです。
西の方位は『金の気』が宿っており、金運に影響を与える場所です。そしてこの方位のラッキーカラーはゴールドのような貴金属の色です。だから、西に黄色を置くなら、貴金属のような黄色がいいのですが・・・。
これだけでは金運はよくなりません。幸せにもなれません。
西に黄色や開運グッズを並べるよりも、片づけて掃除をすることです。そのほうが確実に運気はよくなります。
開運グッズを家のあちこちに置いても、ホコリがかぶっていたら効果はありません。開運グッズとまわりのインテリアが合わなければ気の流れが悪くなります。
開運グッズを揃えるよりもこまめに掃除してきれいにしましょう。
今日のほほえみ 

そのままでいいんだよ
自分の言動に嫌気がさし落ち込んでいたとき、夫が『そのままでいいんだよ』と言ってくれた。その一言にどれだけ救われたことか。
娘が思春期のころ、娘と毎日のようにぶつかり悩んでいました。どうしていいのかわからず、娘とぶつかっては落ち込み悩み、そんな繰り返しでした。そんな私を見て、夫が言ってくれた『そのままでいいんだよ』という言葉で私の心のトゲがとれました。
私もこんな一言が言える人間になりたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日もあなたにいいことがありますように
ようこそ、『一日一風水』のブログへ。
あなたのできる風水を、楽しみながらやることで運が少しずつよくなります。毎日できることを積み重ね、良運、幸運の持ち主になりましょう

3月11日
二十四節気(二十四の気という季節)
啓蟄(けいちつ) 陽気に誘われ、土の中の虫が動き出すころ。
七十二候(七十二もの候という季節)
桃始笑(ももはじめてわらう)
桃の蕾がほころび、花が咲き始めるころ。
※笑う・・・花が咲くこと



西に黄色だけでく運はよくならない
風水に興味を持つきっかけになるのが『金運』という人が多いです。だれでも金運って気になりますよね。そのせいか、西の方位に黄色ものを置くと金運がよくなると思っている人がとても多いです。
西の方位は『金の気』が宿っており、金運に影響を与える場所です。そしてこの方位のラッキーカラーはゴールドのような貴金属の色です。だから、西に黄色を置くなら、貴金属のような黄色がいいのですが・・・。
これだけでは金運はよくなりません。幸せにもなれません。
西に黄色や開運グッズを並べるよりも、片づけて掃除をすることです。そのほうが確実に運気はよくなります。
開運グッズを家のあちこちに置いても、ホコリがかぶっていたら効果はありません。開運グッズとまわりのインテリアが合わなければ気の流れが悪くなります。
開運グッズを揃えるよりもこまめに掃除してきれいにしましょう。



そのままでいいんだよ
自分の言動に嫌気がさし落ち込んでいたとき、夫が『そのままでいいんだよ』と言ってくれた。その一言にどれだけ救われたことか。
娘が思春期のころ、娘と毎日のようにぶつかり悩んでいました。どうしていいのかわからず、娘とぶつかっては落ち込み悩み、そんな繰り返しでした。そんな私を見て、夫が言ってくれた『そのままでいいんだよ』という言葉で私の心のトゲがとれました。
私もこんな一言が言える人間になりたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日もあなたにいいことがありますように

2014年03月10日
鬼門は位の高い、神聖な方位
トップ > サイトマップ
ようこそ、『一日一風水』のブログへ。
あなたのできる風水を、楽しみながらやることで運が少しずつよくなります。毎日できることを積み重ね、良運、幸運の持ち主になりましょう
3月10日
二十四節気(二十四の気という季節)
啓蟄(けいちつ) 陽気に誘われ、土の中の虫が動き出すころ。
七十二候(七十二もの候という季節)
蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)
冬ごもりしていた虫が、姿を現わし出すころ。
今日の一日一風水 

鬼門は位の高い、神聖な方位
鬼門・・・北東
裏鬼門・・・南西
鬼の門と書いて『鬼門』。字からして恐ろしいイメージですが、もともと鬼門というのは不吉な場所でも恐ろしい場所でもありませんでした。『位の高い、神聖な方位』だから、ここの場所を汚してはいけないということで、日本では鬼門、裏鬼門にトイレや浴室などを作るのをタブーとしてきました。
鬼門は不吉なもの、恐ろしいものと考え、重要視する風水師の先生もいます。その反対に神聖な場所と考え、重要視する先生もいます。
私は神聖な場所としてとらえています。そこに我が家はトイレがあります。鬼門にトイレ、浴室などの水回りを作るのはよくないです。だから、毎日きれいに掃除しています。
現在の日本の住宅事情では、鬼門、裏鬼門を気にしすぎると家をつくることができません。鬼門、裏鬼門に水回りがある場合はきれいに掃除することです。
今日のほほえみ 

氏神様
私はいつも氏神様に守ってもらっています。ありがたいことです。だからできるだけ氏神様に『いつも見守ってくださり、ありがとうございます。』と感謝の気持ちを伝えに行きます。
氏神様のところに行き、ありがとうございます。って伝がるとなぜか心が安らぎます。きっと神様が、『よく来たなー』って微笑んでくれるからですよね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日もあなたにいいことがありますように
ようこそ、『一日一風水』のブログへ。
あなたのできる風水を、楽しみながらやることで運が少しずつよくなります。毎日できることを積み重ね、良運、幸運の持ち主になりましょう

3月10日
二十四節気(二十四の気という季節)
啓蟄(けいちつ) 陽気に誘われ、土の中の虫が動き出すころ。
七十二候(七十二もの候という季節)
蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)
冬ごもりしていた虫が、姿を現わし出すころ。



鬼門は位の高い、神聖な方位
鬼門・・・北東
裏鬼門・・・南西
鬼の門と書いて『鬼門』。字からして恐ろしいイメージですが、もともと鬼門というのは不吉な場所でも恐ろしい場所でもありませんでした。『位の高い、神聖な方位』だから、ここの場所を汚してはいけないということで、日本では鬼門、裏鬼門にトイレや浴室などを作るのをタブーとしてきました。
鬼門は不吉なもの、恐ろしいものと考え、重要視する風水師の先生もいます。その反対に神聖な場所と考え、重要視する先生もいます。
私は神聖な場所としてとらえています。そこに我が家はトイレがあります。鬼門にトイレ、浴室などの水回りを作るのはよくないです。だから、毎日きれいに掃除しています。
現在の日本の住宅事情では、鬼門、裏鬼門を気にしすぎると家をつくることができません。鬼門、裏鬼門に水回りがある場合はきれいに掃除することです。



氏神様
私はいつも氏神様に守ってもらっています。ありがたいことです。だからできるだけ氏神様に『いつも見守ってくださり、ありがとうございます。』と感謝の気持ちを伝えに行きます。
氏神様のところに行き、ありがとうございます。って伝がるとなぜか心が安らぎます。きっと神様が、『よく来たなー』って微笑んでくれるからですよね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日もあなたにいいことがありますように

2014年03月07日
家の環境が悪いと体と心に悪影響を及ぼす
トップ > サイトマップ
ようこそ、『一日一風水』のブログへ。
あなたのできる風水を、楽しみながらやることで運が少しずつよくなります。毎日できることを積み重ね、良運、幸運の持ち主になりましょう
3月7日
二十四節気(二十四の気という季節)
啓蟄(けいちつ) 陽気に誘われ、土の中の虫が動き出すころ。
七十二候(七十二もの候という季節)
蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)
冬ごもりしていた虫が、姿を現わし出すころ。
今日の一日一風水 

家の状態、環境が健康状態に影響する
家というのは、そこに住む人の健康状態を良くも悪くもします。
家の状態、環境が良ければ、そこに住む人の健康状態、精神状態はいいです。その反対に家の状態、環境が悪ければ、そこに住む人の健康状態、精神状態は悪くなります。家と健康、精神状態はリンクします。
風水的に良い家に住んでも健康状態、精神状態は悪くなる
風水師に鑑定をしてもらい、風水的に良いとされるマイホームを手に入れても運がよくなるとは限ません。どんなに風水的に良い家でも、家の中がごちゃごちゃで汚れていたら運は悪くなります。ダラダラと悪い姿勢で過ごしていたら運が悪くなります。
不用品は処分し、片付けましょう。整理整頓ができていないと気の流れが悪くなります。そして毎日掃除をする、これによって気の流れがスムーズになり、健康状態、精神状態もよくなります。
今日のほほえみ 

笑顔
さようならするときは笑顔で。これを心掛けています。
朝、夫や娘を『いってらっしゃい』と送り出します。そのときは笑顔でと思っています。だって、その後絶対に会える保障はないから。。。
でもね、笑顔でいってらっしゃいが言えないことがある。まだまだですね。今日からはいつも笑顔で送り出したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日もあなたにいいことがありますように
ようこそ、『一日一風水』のブログへ。
あなたのできる風水を、楽しみながらやることで運が少しずつよくなります。毎日できることを積み重ね、良運、幸運の持ち主になりましょう

3月7日
二十四節気(二十四の気という季節)
啓蟄(けいちつ) 陽気に誘われ、土の中の虫が動き出すころ。
七十二候(七十二もの候という季節)
蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)
冬ごもりしていた虫が、姿を現わし出すころ。



家の状態、環境が健康状態に影響する
家というのは、そこに住む人の健康状態を良くも悪くもします。
家の状態、環境が良ければ、そこに住む人の健康状態、精神状態はいいです。その反対に家の状態、環境が悪ければ、そこに住む人の健康状態、精神状態は悪くなります。家と健康、精神状態はリンクします。
風水的に良い家に住んでも健康状態、精神状態は悪くなる
風水師に鑑定をしてもらい、風水的に良いとされるマイホームを手に入れても運がよくなるとは限ません。どんなに風水的に良い家でも、家の中がごちゃごちゃで汚れていたら運は悪くなります。ダラダラと悪い姿勢で過ごしていたら運が悪くなります。
不用品は処分し、片付けましょう。整理整頓ができていないと気の流れが悪くなります。そして毎日掃除をする、これによって気の流れがスムーズになり、健康状態、精神状態もよくなります。



笑顔
さようならするときは笑顔で。これを心掛けています。
朝、夫や娘を『いってらっしゃい』と送り出します。そのときは笑顔でと思っています。だって、その後絶対に会える保障はないから。。。
でもね、笑顔でいってらっしゃいが言えないことがある。まだまだですね。今日からはいつも笑顔で送り出したいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日もあなたにいいことがありますように

2014年03月06日
自分の家だけでなく、地域の掃除もしよう
トップ > サイトマップ
ようこそ、『一日一風水』のブログへ。
あなたのできる風水を、楽しみながらやることで運が少しずつよくなります。毎日できることを積み重ね、良運、幸運の持ち主になりましょう
3月6日
二十四節気(二十四の気という季節)
啓蟄(けいちつ) 陽気に誘われ、土の中の虫が動き出すころ。
七十二候(七十二もの候という季節)
蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)
冬ごもりしていた虫が、姿を現わし出すころ。
今日の一日一風水 

自分の家だけでなく、地域の掃除もしよう
風水で片づけ、掃除はとても大切です。掃除をして家をきれいにすることで運を呼び込むができます。だから家の掃除を毎日しましょう。
ただ、自分の家だけきれいにすればいいってものではありません。風水は大地のパワーを吸収し運がよくなります。自分の家の土地だけでなく、家の周り、地域の土地からもパワーを受けます。
地域の一斉掃除には積極に出る、目の前にゴミが落ちていたら拾うなどできる範囲でやりましょう。自分の住んでいる地域がきれいになれば、あなただけでなく、そこに住む人たちの運気がよくなり、運のいい地域になります。
私は近くの神社によくお詣りにいきます。そのときビニール袋を持っていきます。たまに境内の前にゴミや吸い殻が落ちているので気がついたら拾います。
みんながほんのちょっとゴミを拾うだけで地域ってきれいになります。
今日のほほえみ 

太陽
太陽はどんなときも分け隔てなく、みなを照らしてくれる。誰に対してもいつも平等に照らしてくれる。私もそんな風になりたい。
社会にすごい位置にいる人にも、幼稚園に通うかわいい子どもにも同じように接したい。それができるようになれば、きっと太陽が褒めてくれる。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日もあなたにいいことがありますように
ようこそ、『一日一風水』のブログへ。
あなたのできる風水を、楽しみながらやることで運が少しずつよくなります。毎日できることを積み重ね、良運、幸運の持ち主になりましょう

3月6日
二十四節気(二十四の気という季節)
啓蟄(けいちつ) 陽気に誘われ、土の中の虫が動き出すころ。
七十二候(七十二もの候という季節)
蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)
冬ごもりしていた虫が、姿を現わし出すころ。



自分の家だけでなく、地域の掃除もしよう
風水で片づけ、掃除はとても大切です。掃除をして家をきれいにすることで運を呼び込むができます。だから家の掃除を毎日しましょう。
ただ、自分の家だけきれいにすればいいってものではありません。風水は大地のパワーを吸収し運がよくなります。自分の家の土地だけでなく、家の周り、地域の土地からもパワーを受けます。
地域の一斉掃除には積極に出る、目の前にゴミが落ちていたら拾うなどできる範囲でやりましょう。自分の住んでいる地域がきれいになれば、あなただけでなく、そこに住む人たちの運気がよくなり、運のいい地域になります。
私は近くの神社によくお詣りにいきます。そのときビニール袋を持っていきます。たまに境内の前にゴミや吸い殻が落ちているので気がついたら拾います。
みんながほんのちょっとゴミを拾うだけで地域ってきれいになります。



太陽
太陽はどんなときも分け隔てなく、みなを照らしてくれる。誰に対してもいつも平等に照らしてくれる。私もそんな風になりたい。
社会にすごい位置にいる人にも、幼稚園に通うかわいい子どもにも同じように接したい。それができるようになれば、きっと太陽が褒めてくれる。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日もあなたにいいことがありますように
