スポンサードリンク
2012年04月06日
タオルは毎日交換する、古いタオルは処分する

タオルは毎日交換する
手や体を洗った後に拭くタオル。このタオルの替え時は人それぞれですが、風水的には毎日交換するのが◎。
何日も続けて使うとバイ菌や悪い気がいっぱいに!
肌に触れるタオルは毎日交換して、清潔できれいなものを使いましょう。
我が家は洗面所のタオルは一日に数回変えます。朝、家族全員が使うと水分でじくじくに。そんなタオルは即交換するようにしています。
トイレのタオルは掃除のために交換します。トイレ掃除は毎日やりますが時にはできないこともあります。そんな時はタオルと便座カバーだけは替えるようにしています。
バスタオルも使ったら、その都度洗濯します。これもったいないと思われるかもしれませんが、お風呂上がりに洗濯したきれいなバスタオルで体を拭くと気持ちいいんですよね。毎日家族3人分のバスタオルを洗うのは洗濯の量も多くなりますが、これは我が家の最高の贅沢です

古いタオルは処分する
何年も何年も使い続けた汚れた古いタオルを使っていると運気ダウンに

物には寿命があります。風水では3年をめどにしていますが、タオルなど毎日使うものは寿命は1年と考えます。新しいものからは良い気が出ますが、古いものからは悪い気が発生します。古くて汚れたものを使いつづると、それだけで悪い気を吸収することになるのでタオル類は定期的に新調しましょう。
我が家は年に一回タオル類は新調します。古いのは雑巾として使うので毎年新しいものを用意します。
タオルは使う場所によって、色風水を取り入れることもできるのでそれに合わせてタオルは選んでいます。
⇒セシールのタオルは色が豊富!
一年に一回交換するので高いタオルは変わらず、お手頃なものを買っています。
スポンサードリンク
Posted by 夢子 at 08:11│Comments(0)
│洗面所