【開運風水】衣類の収納ケースは天然素材のものを使う

夢子

2014年09月02日 08:05

トップ > サイトマップ

ようこそ、『一日一風水』のブログへ。
あなたのできる風水を、楽しみながらやることで運が少しずつよくなります。毎日できることを積み重ね、良運、幸運の持ち主になりましょう

【風水の基本中の基本】風水をこれからはじめようという方は参考に♪
一日一風水・まとめ





9月2日

二十四節気(二十四の気という季節)

処暑(しょしょ) 
暑さが少しやわらぐころ。
朝の風や夜の虫の声に、秋の気配が漂い出します。



七十二候(七十二もの候という季節)

禾乃登(こくものすなわちみのる)
田に稲が実り、穂をたらすころ。






2014年の開運





衣類の収納ケースは天然素材のものを使う


衣類を収納する際、収納棚や収納ケースを使うのはOKです。収納棚やケースを使いきれいに洋服をしまうことができれば気の流れもよくなります。

風水では『収納スペース=運の貯金箱』と考え、収納の仕方がよければ良い運気を貯めることができると考えています。

ただ、どんなに整理整頓されていても、プラスティックの収納ケースに直接洋服を入れると、プラスティックがもっている悪い意味での火の気が収納している洋服などの運気を燃やしてしまいます。

籐や桐などの天然素材の収納ケースを使いましょう。



プラスティックのケースを使う場合は、衣類がプラスティックに直接触れないように布を敷きましょう。

衣類、特に下着は肌に直接つけるものなので、気の影響を受けやすいです。衣類が持っている運気をいい状態で保てるように収納には気をつけましょうね。







今日のほほえみ





ゴール直前かも・・・


毎日頑張っているのに、なかなか成果がでない。

これは誰にでもあることです。これは神様があなたならもっとできると試練を与えてくださっているんです。

ゴール直前は一番苦しいときです。今、あなたはゴール直前にいます。今の苦しみを乗り越えて! そうすれば新しい世界が見えるから。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日もあなたにいいことがありますように




にほんブログ村

にほんブログ村の風水生活には、たくさんの風水ブログが掲載されています。参考になる記事がたくさんありますよー。当ブログも参加しています。

関連記事