玄関の正面に窓があると金運が逃げる

夢子

2013年03月14日 06:02

漏財宅(ろうざいたく)・・・財産が漏れてしまう家

漏財宅とは家の中に入ってきた金運が漏れて(逃げて)しまう家です。

漏財宅はマンションに多くみられる間取りで、玄関からベランダまで一直線に繋がっており、玄関の真正面に窓がある作りです。この場合、玄関から入ってきた金運が廊下、部屋を通り、そのまま窓から逃げていきます。こうなるとお金が入ってきてもどんどん出ていく一方です。



気の流れをかえる

漏財宅の場合は気の流れをかえます。玄関から窓まで一直線に気が流れないように途中で気が曲がるようにします。

※玄関と窓の間にドアがあれば閉めておく
※のれんをさげる
※パーティションを置く
※観葉植物を置く
※窓にカーテンをつける











我が家も漏財宅です。玄関をあけると廊下があり、その先がリビングです。玄関からベランダの窓まで一直線です。
我が家は一応、リビングと廊下の間にドアがあるので閉めています。でも、気候がよくなると開けっ放しにしているので、このドアで気の流れをかえることはできません。

窓の前に観葉植物を置いています。これで気の流れをかえています。あと、レースカーテンは昼間もしています。これで金運は逃げていかないようにしています。




関連記事